テレビ朝日 食彩の王国#113「甘エビ」に出演

食彩の王国-「甘エビ」に出演した鮨量の主人
  • 2006年1月25日 テレビ朝日の食彩の王国#113「甘エビ」に出演しました。
  • 2004年5月1日にも、鮨量自慢の「鰹(かつお)」で出演させていただきましが、
  • 今回のテーマは、「甘エビ」でした。
  • 「甘エビ」は、今では江戸前寿司の主要なネタですが、
  • 実は、北陸を中心とした産地のみでしか味わえない珍味でした。
  • 東京に鮮度のいい「甘エビ」が入るようになったのは、昭和40年代のことでした。
  • 江戸前寿司の老舗の鮨量の店主が、「甘エビ」の歴史を説明しています。
  • 鮨量では、 「甘エビ」をはじめ、店主がこだわりをもった新鮮な食材を使っての
  • 「こだわり料理」をご用意して、皆様のお越しを心よりお待ちしております。

NHK総合 食卓の王様 きょうの王様 「カツオ」

王様の食卓に鮨量の店主が出演しました
  • 1999年5月7日 NHK 総合の「食卓の王様」 この日の王様は、「カツオ」でした。
  • 「カツオといえば寿司量」ということで、今回も、寿司量の店主が「カツオ」について
  • わかりやすく説明をしています。

土曜スペシャル 日本の3大魚 鮪!鰹!鯛!こだわりの味を求めて!

寿司量の頑固職人の大将
  • 頑に江戸前の味を守る当店の寿司職人が 最もこだわっているのが「カツオ料理」
  • テレビや雑誌などで「カツオ料理」の特集があるといつもご紹介いただいております。
  • 今回は、日本の3大魚 鮪!鰹!鯛!を紹介する「土曜スペシャル」に登場でした。
  • 番組の中では、なんと、一見さんお断り、常連さんでもめったにお目にかかれないという
  • 「幻のカツオ料理」がテレビに初登場いたしました。
  • 「カツオ」にこだわる当店のとっておきの「隠れメニュー」と当店に伝わる門外不出の
  • 「秘伝のタレ」、ぜひ、ご来店になって、ご自身でお確かめ下さい!
  • 頑固職人が、「カツオ料理」をはじめ、「こだわりの料理」の数々で皆様のお越しを
  • 心よりお待ちしております。

テレビ朝日 食彩の王国#28「鰹」に出演に出演

食彩の王国-「鰹」に出演した鮨量の主人
  • 2004年5月1日  テレビ朝日の食彩の王国に出演しました。
  • テーマは、寿司量自慢の「鰹(かつお)」でした。
  • 初物好きの江戸っ子に初夏の「初鰹」は「寿命が伸びる」と大人気で、
  • 江戸庶民の心情を読んだ川柳にも、「初鰹」は数多く詠まれています。
  • 女房を 質に入れても 初鰹
  • まな板に 小判一枚 初がつを
  • 河豚よりも 人殺しけり 初鰹
  • 初鰹 銭とからしで 二度泪(涙)
  • また、鰹は勝負に「勝つうを」「カツオ」として、縁起がいいということで、
  • 武家社会でも珍重されました。
  • なぜ初鰹が人々に愛されてきたのか?
  • 今回は、「初鰹」の人気の秘密を寿司量の店主の説明をまじえて説き明かしました。
  • 何か大事な勝負のときに、カツ丼のかわりに、当店自慢の「カツオ」はいかがですか。

TBS はなまるマーケット クイズママダス 「カツオ」に登場

カツオの銀皮造りを説明する鮨量のマスター
  • 2002年5月24日放送の『TBS はなまるマーケット クイズママダス2002「カツオ」』に
  • 当店の寿司職人のマスターが登場しました。
  • 「江戸時代、カツオの銀皮造りを食べる時に使っていた薬味は何でしょう?」
  • 1.ユズ 2.サンショウ 3.カラシ 4.ゴマ の中に答えがあります。
  • 江戸時代の庶民の間でも人気のあった当店自慢の「カツオの銀皮造り」について、
  • わかりやすく解説いたしました。

年末年始の営業予定です

12月29日は、午後8時まで営業
12月30日より1月4日まで休業
1月5日より平常通り営業いたします。                       寿司量 主人

寿司量のホームページを準備しております

P1110596お客様から、インターネットでも寿司量のお店を紹介したらどうか、というお声をいただくことが多くなりました。そこで、現在、スタッフ一同で力を合わせてホームページの作成に取り組んでおります。オープンまで、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。